第45話 高給取りで激務なサラリーマンほどお金が貯まらない仕組みについて

 

f:id:yuuyuu423:20191018110850j:plain


 

高給取りで超激務なサラリーマンほど

 

お金が全然貯まらないんですよ。

 

 

めっちゃ稼いでるし、

 

使う暇もなさそうなのに

 

 

なんで?って思うでしょ

 

 

けどそれには答えがあって

 

"時間と精神状態によってお金の使うパターンが決まる"んですよね。

 

 

まず

 

お金の使うパターンを

 

時間の観点でみると

 

時間がない人は

一発でお金を沢山使えるものにお金を出す

例えば、高級な時計や財布などのブランド品

 

時間がある人は

消費されるのに時間がかかるものにお金を出す

例えば、旅行など

 

 

次に

精神の観点でみると

 

精神的ストレスが多い人は

お金を使う頻度が多くなり

 

精神的ストレスが少ない人は

お金を使う頻度が少なくなる

 

 

ということで

 

高給取りで激務なサラリーマンは

やっと訪れた一日とかの休みに

 

世の中への恨みを晴らすかのように

高価な時計を買ったり、ご飯を食べまくったりして

 

お金を使いまくるから

 

お金が貯まらないってことになるんです。

 

 

逆に

高給取りで激務なサラリーマンで

 

お金を全然使わないって人は本当に凄いと思います。

 

資本がどんどん蓄積されるので

 

独立も割と簡単にしやすいですよね。

 

 

けどそれができる激務のサラリーマンは一握り

です。

 

どーしても

 

ストレスが大きいと

 

それに伴って

労働力を回復させるための経費が高くなりますから。

 

 

だから

 

ぼくがオススメする働き方としては

 

出来るだけストレスが少なくて、

 

休みがしっかりあるゆるふわ企業で働きながら資本を蓄積

 

余った時間で副業をして

 

資本蓄積のペースを早めるという感じ。

 

 

 

ではまた明日。