第29話 お金持ちの方程式『富=収入ー支出+(資産×運用利回り)』

 

f:id:yuuyuu423:20190731004348j:plain

 

 

このブログは

 

最初に苦労して、あとでニートのようにぶらぶら暮らせるようにしよう。

賢く、経済合理的に生きようということについて

 

毎度毎度様々な角度から、話をしている。

 

ぼく金は今回で第29話ということで、ついに第30話到達にまで差し掛かっている

 

正直、自分自身がこんなにもお金関係のことについてネタが出てくるとは思っていなかったのだが、

 

実際これからもネタのストックがあるかといえば、、、

 

 

ある。

 

感覚的には第100話くらいまでネタのストックがある。

 

ということで、ぼく金はまだまだ続くので、

 

よろしくお願いします。

 

では本編へ

 

お金持ちの方程式

 

今回はとても重要な公式を一つだけ覚えて帰ってほしい。

 

その公式がこれ

『富=収入ー支出+(資産×運用利回り)』

 

以上の方程式を頭に入れてくれれば、今回はもう十分かなといった感じだが

これを見ただけでは「いったいなんのことだか」という人もいるはずなので

今回はこの方程式について、少し話をしていこう。

 

お金持ちになる方法

「余計な説明なしに、単純明快に、お金持ちになる方法を説明してください」

 

こんな問いをいきなりされたら誰もが焦るし、はっきりとした答えを持っている人は少ないんじゃないかと思うが、

 

実は、この問いに関しての明確な答えが存在する。

 

『お金持ちになる方法は3つしかない

①収入を増やす。

②支出を減らす。

③資産を上手に運用する。』

 

以上が、「お金持ちになる方法」についての答えになる。

 

そして

これを「お金持ちの方程式」として表すと

先ほど登場した

 

『富=収入ー支出+(資産×運用利回り)』

 

ということになる。

 

富を構成する三要素

 

『富=収入ー支出+(資産×運用利回り)』

 

方程式としては難しくないので、理解はできるだろう。

 

では富の要素を分解してみるとこうなる

①収入

②支出

③(資産×運用利回り)

 

この中で、

お金持ちを目指すときにまず始めに注目すべき要素は何かわかるだろうか。

 

答えは②の支出となる。

 

逆に一番優先度が低い要素は③の(資産×運用利回り)である。

 

次回は、

3要素になぜ優先順位が存在するのかを解説する。

 

今回はとりあえず

『富=収入ー支出+(資産×運用利回り)』

これを頭に入れて、寝てほしい。

 

ではまた明日。