こんにちは!
厚木ではたらく社長です。
僕は現在「ベンチプレス100キロを上げること」を目標にトレーニングをしています。
挑戦すると決めてから初の筋トレは
2019年7月22日。
この記事を書いているのが、
2019年7月29日
なので初筋トレから1週間ほど経ちましたので、
とりあえず1週間で体や気持ちにどんな変化があったかまとめておきます。
筋トレ実績
1週間でやった筋トレ内容を紹介
・7月22日
ベンチ 30キロ 10×3
インクラインベンチ 28キロ 10×3
スクワット 20キロ 10×3
ランニング20分
・7月23日
ベンチ 30kg 10×3+1
チェストプレスプレス 30kg 10×3+1
ラットプルダウン40kg 10×3+1
デルトイド 15×3+1
(+1というのは限界回数まで追い込むやつのこと)
期間中2日しか行けなかったです。笑
これはよくないですね。
もっと時間の使い方の効率をあげて最低週3回は行きたいところ。
体の変化
まだ軽い重さでウォーミングアップ的にやっているので
大きく変わったことはありません。
ただ、食べることは頑張ったので、
体重60キロから61.8キロに増やすことができました!
昔は70キロぐらい体重があったので、そのくらいまではなんとか短い期間で行けそうです。
でも食べることがきついです。本当に。
自分食べること苦手で、食べてる途中でなんか疲れちゃうんですよね。笑
それでも朝昼晩しっかり食べないと、
1日に必要な栄養が間に合わないので、なんとか我慢して食べてます。
しかも食べた後眠くなるし、
何より食費もかかる。
筋トレにおいて一番きついことは実は食事かもしれません、、、
コストコで買ってきた食品
iHerbで買ったサプリ
気持ちの変化
最後は気持ちの変化について
トレーニングを始める前よりも
全体的に良く生きようとするようになったと思います。笑
ちゃんとご飯食べようとか
しっかり睡眠取ろうとか
座ってばかりじゃないようにしようとか
睡眠とか実際はどうかというとそんな改善はできてないけど、意識は絶対上がってます。
あと、
筋トレってご存知の方多いとおもいますが
良いホルモンたちが、ありえないくらい放出するんですよ。
例えば
テストステロン
ドーパミン
アドレナリン
エンドルフィン
セロトニン
この辺です。
こいつらが筋トレによってでているのもなんとなく感じてます。
僕のことを普段ノンストレスで生きてるように
見える人いるかも知れませんが
そんなことないです。
ストレス感じることだらけですよ。
でも、このホルモン達のおかげで、不思議と元気なんですよね。笑
根拠のない自信も湧いてますし。
とにかく
筋トレは気持ちの面でかなりプラスの影響与えてくれると感じました。
はい、では今日はこんな感じです。
引き続きトレーニングがんばります!